鈴木 亮 (SUZUKI, Ryo)


専門 植物生態学,個体群生態学


  • 研究テーマ

    私は、動けない植物の”動き”すなわち動態に注目し、野外で見られる植物のいろいろな動態 を明らかにすることで、植物という生き方を理解することを目指しています。 現在までに以下のテーマで研究を行ってきました。

    • 小笠原固有草本種オオハマボッス草本個体群の動態
    • マレーシア熱帯雨林樹木群集の動態
    • 被食環境での植物の適応反応と種間相互作用
    • 自然環境の観光に関する研究
    • ススキ草原の多様性と生産性関係
  • 略歴

    1976年5月 東京生まれ
    1995年3月 東京都立小松川高等学校 卒業
    1999年3月 東京都立大学理学部生物学科 卒業
    2001年3月 東京都立大学大学院修士課程 理学研究科生物科学専攻 修了
    2004年3月 東京都立大学大学院博士課程 理学研究科生物科学専攻 修了 博士(理学)
    2004年4月 東京都立大学大学院理学研究科研究生
    2005年4月 公立大学法人首都大学東京大学院研究生
    2005年6月 奈良女子大学共生科学研究センター 非常勤研究員
    2006年4月 奈良女子大学 非常勤講師
    2007年4月 奈良女子大学 非常勤講師
    2008年4月 神戸大学理学研究科 学術研究員
    2008年5月 首都大学東京都市環境学部 特任助教
    2009年4月 筑波大学菅平高原実験センター 準研究員
    2011年4月 筑波大学生命環境系菅平高原実験センター 特任助教
    2013年4月 筑波大学生命環境系菅平高原実験センター 助教


  • 業績

    原著論文(査読あり)

    1. T. Hosoya, T., Hosaka, K., Saito, Y., Degawa,Y., & Suzuki, R. (2013) Naemacyclus culmigenus, a newly reported potential pathogen to Miscanthus sinensis, new to Japan. Mycoscience.
    2. PDF

    3. Suzuki, R.O. & Kachi, N. (2013) Effects of local densities and abiotic microenvironments on reproductive outputs of a biennial, Lysimachia mauritiana var. rubida. Plant Species Biology.
    4. PDF

    5. 堀 清鷹・鈴木亮・出川洋介・村上哲明. (2012) 菅平(長野県)で新たに確認された絶滅危惧コケ植物 6 種. 蘚苔類研究 10: 259-260.
    6. *Sakamoto, S.H., Suzuki, S.N., Degawa, Y., Koshimoto, C, & *Suzuki, R.O. (2012) Seasonal habitat partitioning between sympatric terrestrial and semi-arboreal Japanese wood mice, Apodemus speciosus and A. argenteus in spatially heterogeneous environment. Mammal Study 37: 261-272. *Equally contributing authors.
    7. PDF

    8. 鈴木亮・前迫ゆり.(2012) 春日山原始林の林床草本ミヤコカンアオイの個体群動態. 地域自然史と保全 34:37-43.
    9. PDF

    10. Suzuki, R.O. Numata, S., Okuda, T., Nur Supardi M.N., Abd. Rahman K. & Kachi, N. (2012) Species associations among dipterocarp species co-occurring in a Malaysian tropical rain forest. Journal of Tropical Ecology 28: 281-289.
    11. PDF

    12. Suzuki, R.O. & Suzuki, S.N. (2012) Morphological adaptation of a palatable plant to long-term grazing can shift interactions with an unpalatable plant from facilitative to competitive. Plant Ecology 213: 175-183.
    13. PDF

    14. Numata, S., Suzuki, R.O., Nishimura, S., Naito, Y., Konuma, A., Tsumura, Y., Tani, N., Okuda, T. & Nur Supardi M.N. (2012) Fruiting behavior of dipterocarps in two consecutive episodes of general flowering in a Malaysian lowland rain forest. Journal of Forest Research 17: 378-387.
    15. PDF

    16. Suzuki, S.N. & Suzuki, R.O. (2011) Distance-dependent shifts in net effects by an unpalatable nettle on a palatable plant species. Acta Oecologica 37: 386-392.
    17. PDF

    18. Suzuki, R.O. & Suzuki, S.N. (2011) Facilitative and competitive effects of a large species with defensive traits on a grazing-adapted, small species in a long-term deer grazing habitat. Plant Ecology 212: 343-351.
    19. PDF

    20. Suzuki, R.O., Kato, T., Maesako, Y. & Furukawa, A. (2009) Morphological and population responses to deer grazing for herbaceous species in Nara Park, western Japan. Plant Species Biology 24: 145-155.
    21. PDF

    22. Suzuki, R.O., Numata, S., Okuda, T., Nur Supardi M.N. & Kachi, N. (2009) Growth strategies differentiate the spatial patterns of 11 dipterocarp species coexisting in a Malaysian tropical rain forest. Journal of Plant Research 122: 81-93.
    23. PDF

    24. Suzuki, R.O. (2008) Dwarf morphology of the annual plant Persicaria longiseta as a local adaptation to a grazed habitat, Nara Park, Japan. Plant Species Biology 23: 159-167.
    25. PDF

    26. Suzuki, R.O., Suzuki, J.-I. & Kachi, N. (2005) Change in spatial patterns of a biennial plant between growth stages and generations in a patchy habitat. Annals of Botany 96: 1009-1017.
    27. PDF

    28. Suzuki, R.O., Kudoh, H. & Kachi, N. (2003) Spatial and temporal variations in mortality of the biennial Lysimachia rubida: effects of intraspecific competition and environmental heterogeneity. Journal of Ecology 91: 114-125.
    29. PDF


    その他の論文(査読なし)

    1. 鈴木晃志郎・鈴木亮.(2012) 大学緑地と竹林. 地図中心 472: 22-23.【商業誌】
    2. 鈴木亮・林琢也・角野貴信・鈴木晃志郎.(2010) 大学緑地の公開に向けた課題−菅平高原実験センター樹木園の事例.観光科学研究 3: 1-8.【大学紀要】
    3. 鈴木晃志郎・鈴木亮.(2009) 世界遺産登録にむけた小笠原の自然環境の現状.小笠原研究年報 32: 27-47.【大学紀要】
    4. 鈴木亮・鈴木晃志郎.(2009) 竹林の拡大状況からみた大学緑地の環境保全と適正利用.観光科学研究 2:95-102.【大学紀要】
    5. 鈴木晃志郎・鈴木亮.(2009) 大学緑地のローカル・コモンズとしての持続可能性について.観光科学研究 2:85-93.【大学紀要】
    6. Suzuki, R., Kachi, N., Numata, S., Okuda, T. & Nur Supardi, M. N. Relationship between growth strategy and spatial pattern of 11 dipterocarp species in a 50-ha plot at the Pasoh Forest Reserve. Research Report of the NIES/FRIM/UPM Joint Research Project 2006-2007.【研究報告書】
    7. Suzuki, R., Kachi, N., Numata, S., Okuda, T. & Nur Supardi, M. N. Species properties and interactions among dipterocarp species in a Malaysian tropical rain forest. Research Report of the NIES/FRIM/UPM Joint Research Project 2005.【研究報告書】
    8. Suzuki, R., Kato, T. & Maesako, Y. (2006) Dwarf response of plants to grazing in the Nara Park. Proceedings of the KYOUSEI Science Center for Life and Nature symposium, 96-98.【学会講演論文集】
    9. Suzuki, R., Kachi, N., Numata, S., Okuda, T. & Nur Supardi, M. N. (2005) Spatial pattern and habitat association of dipterocarp species in a Malaysian tropical rain forest. Research Report of the NIES/FRIM/UPM Joint Research Project 2004, 38-43.【研究報告書】
    10. Suzuki, R., Kachi, N., Numata, S., Okuda, T. & Nur Supardi, M. N. (2004) Spatial association patterns among tree species in a Malaysian tropical rain forest. Research Report of the NIES/FRIM/UPM Joint Research Project 2003.【研究報告書】
    11. 鈴木亮・可知直毅・工藤洋. (1999) 父島列島南島のオオハマボッスの個体群統計.小笠原研究年報, 23: 35-40.【大学紀要】

    著書

    1. 鈴木亮・前迫ゆり. (2013) 春日山原始林に生きる林床植物の適応戦略−大仏の足下で小さくなる植物たち.In:「世界遺産 春日山原始林−照葉樹林とシカをめぐる生態と文化」前迫ゆり(編).ナカニシヤ出版.
    2. 鈴木亮. (2012) 生物学からみた地理学. In:「役に立つ地理学」伊藤修一・有馬貴之・駒木伸比古・林 琢也・鈴木晃志郎(編). 古今書院.

    研究助成の取得

    1. 日本生命財団平成24年度若手研究・奨励研究(分担), 2012年
      「なぜ野生植物は病原菌に耐性があるのか?−無農薬農業への応用を目指した野生植物の植物病理に関する生態・遺伝学的研究」
    2. 中部山岳地域環境変動研究機構筑波大学プログラム重点支援経費(代表), 2012年
      「ティーバッグを用いた中部山岳域全域での大規模落葉分解実験」
    3. 長野県科学振興会研究助成(代表), 2011年
      「菅平高原での蘚苔類相の把握による中部山岳地帯の環境変動の評価」
    4. 学術研究助成基金助成金基盤研究(C)(分担), 2011-2013年
      「長期的シカ過密度地域の照葉樹林における外来種拡散予測と生物多様性再生に関する研究」
    5. 学術研究助成基金助成金若手研究(B)(代表), 2011-2013年
      「植生遷移にともなう多様性・生産性関係の変化」
    6. 平成23年度大阪産業大学大学間連携研究組織(分担), 2011年
      「シカ生息域における地域生態系の撹乱と自然再生に関する研究」
    7. 長野県科学振興会研究助成(代表), 2010年
      「遷移系列に応じたネズミ類と糞生菌類相の分布変化」
    8. 筑波大学社会貢献プロジェクト(分担), 2010年
      「菅平高原実験センターの樹木園・実験林を利用した環境教育活動の持続システムの構築:地域住民を対象としたナチュラリスト養成講座の開催」
    9. (財)クリタ水・環境科学振興財団研究助成(代表), 2009年
      「温暖化による雪解けの早期化が草原の種多様性に与える影響」
    10. 筑波大学センター教育推進経費(代表), 2009年
      「教育利用活性化のための生態系長期観測の構築」
    11. 科学研究費補助金若手研究(B)(代表), 2007-2008年
      「植物種間の競争効果と保護効果の空間的・時間的変動」
    12. 笹川科学研究助成(代表), 2002年
      「個体群変動に対する環境不均一性の効果の定量的評価」

    論文査読

    Ecological Research, Forest Ecology and Management, Journal of Mountain Science, Journal of Plant Research, Journal of Vegetation Science, Plant Biology, Plant Ecology, Plant Species Biology


    作品

    菅平のススキ草原植物検索図鑑(入門編)

    菅平のススキ草原植物検索図鑑(中級編)


    Last update 2012.5.1