自然観察会を開催しました
2014年7月12日
   7月12日に自然観察会「初夏に花咲く草原の植物を調べよう」が開催されました。
25名の参加者は、観察のポイントなどの説明を受けた後、菅平ナチュラリストの会(同センター主催「ナチュラリスト養成講座」修了者)のメンバーによるガイドで、センター内の草原と樹木園の植物や昆虫などの観察を行いました。
   台風一過の晴天に恵まれ、約30種類の花を観察することが出来ました。
<お願い>大明神の滝とその周辺では自然が良好に保たれており、そこで様々な研究・調査
が継続されています。貴重な自然と継続調査地を将来にわたって保全する必要があります。
また、周囲に危険箇所があるために状況に応じた注意を要します。そのため大明神の滝は、
センターが開催する公開日などを除いて原則非公開となっています。なにとぞご了承くださ
い。

樹木園では様々なカエデを観察

草原では、カラマツソウの白い花が咲いていました。

ガイドの熱心な説明に聞き入る参加者
|