サニアパーク側の樹木の伐採
2014年9月24日〜10月10日
9月24日から当センターとサニアパーク菅平との境界付近にある樹木の伐採を行いました。
2009年に一度枝おろしを行いましたが、上部の枝は残ったままになっていました。
近年その上部の枝が強風や着雪のため落下することが多くなり、利用者の安全のため伐採を行うことになりました。
以前と同じように枝打ちを行う方法もありましたが、また数年後には同じ問題が生じることも念頭に検討した結果、
フェンスから5m以内の樹木を伐採することになりました。
フェンスを越えてサニアパーク側に大きく伸びていた枝も、きれいさっぱりなくなりました。
これで落枝等の心配もほぼなくなり、安心して使用していただけます。さらにサニアパークからは見ることが
難しかった菅平のシンボル根子岳・四阿山も見ることが出来る場所が増えました(ちなみに当センターの施設も木々の間から見えます)。


写真:上 伐採前
写真:下 伐採後(電線が見えるようになった)


写真:上 伐採前
写真:下 伐採後(電線の上もすっきり)


写真:上 伐採前
写真:下 伐採後


写真:上 伐採前
写真:下 伐採後

伐採された大木たち
太い樹木の樹齢はおそよ60年くらい
|